話題のSTEPN!
実は早期から参加しています。
2月からだからTwitter上で呟いている日本人が未だチラホラぐらいの時期です。
NFTをコレクションして、歩くことで通貨が貯まる!
レアな靴ほど貯まる通貨の割合も多く、ガチャ的な要素もあったため、よく分からないながらのスタートでした。
まさかこんなに人気が出るとは・・・
プラスになるどころか似通ったサービスに騙されて損してしまいましたw
可哀想だと思った方は今後の執筆の励みにもなりますので、こちらからご登録をお願いします
STEPNのスタートから絶頂期、低迷期を経験する中で感じたこと
2月に開始したSTEPN、当初は5SOL程度でコモンのシューズが購入できました。
情報がTwitterにもYouTubeにも出ておらず、手探りの中で始めたことを記憶しています。
あんまり走ったりはしんどいからWalkerを3足購入し、溜まったエナジーを毎日消費してmintを3回ほどしました。
3月に入る前ぐらいでしたが、靴のレベルは最高で19レベルまで上げ、大手取引所のバイナンスでGMTトークンのローンチパッドの開始の告知が始まった頃に退散しました。
市場が盛り上がり、GSTも高騰を始めた1GSTが3.4USDぐらいのときに抜けましたので、大幅ではありませんでしたが、ある程度のプラスで終えられました。
絶頂はまさかのその後です・・・

GSTの価格は一時的に8USDまで到達し、ガバナンストークンであるGMTに至っては上場後にピークで30倍弱まで上昇しました。
これは悔しかったです。
もちろんこれまでの傾向から参入者が増えているときは価格も高騰することは想定していたので仕方ありませんが、、、
こちらの表は2022年6月中旬ぐらいになりますので、ここが底になるかもしくは年末にかけてもっと下がってくるか・・・
Twitterの反応もこのチャートの推移と比例して盛り上がったり、悲壮感が漂っていたりと人間心理は面白いですね。
STEPNに類似したサービスが多数出てきたことや、SNS上でのスキャムなど詐欺の横行、フォロワーを増やすためのギブアウェイ企画の乱立と祭りの雰囲気で大金を投じて損を叩き出している人も多いことでしょう。
基本的に初心者の方をカモにフォロワーを増やしているだけなので、甘くみても8割のSNSの投稿は嘘だと思ってくださいね笑
自身にメリットがあるから発信しているのです。
リファラルでインセンティブがもらえたり、フォロワーを増やしたかったり、その辺りのやり方にセンスが問われますよねww
実名のFacebookでアフィリエイトをするのもどうかと思いますが、匿名のサービスで嘘の企画をするのも良くないし、私のようにブログ内に広告を設置する人もいるし・・・
とにかく企画に期待することやお金を投じることはやめた方がいいですね!
b-cycleというNFTのスキャムに引っ掛かりました。
STEPNも含めて、こうゆう類で儲けるにはいかに早く流行りに乗れるか?です。
そのためにはリスクもつきものではありますが、経験上Twitterで一定数以上の方が呟きはじめたものは儲けられません。
STEPNも原資回収ができなくても、楽しめればいいという人ならいいのでしょうが、最低でも原資回収はしなければなりませんよね?
NFTやクリプトに関する私の理解はそんなカンジです。
米国株は手堅い案件に投資ていますので、安定投資を希望される方はこちらの記事を参考にしてください。

偉そうなことを言いながらB-cycleという自転車のSTEPN版みたいなサービスのスキャムに引っ掛かりました。
全部で300USDTぐらいです。
ウォレットに1,000USDT以上ある方たちは場合は全部抜かれてしまったみたいですねww

内容的には良さそうで、NFTを生成するMINTで自転車のレベルが異なるNFTが生成されて、それを複数混合させると上位のNFTになりました。
仕組みとしてはよくあるモノですが、最初の波に乗ろうとした見切り発車が原因でしたね〜。
もちろんこういったスキャム系はしばらく続きます。
テレグラムやディスコードでのDMは100%詐欺でいいと思います。
今回の記事でお伝えしたかったのはSTEPNのようなサービスが伸びているのは参入者が増えているときであって、似通ったサービスへの参加が早すぎても、遅すぎてもカモになります。
まずは自身がカモになっていないか?
と考えてサービスに参入することをオススメします!
初心者の方は今回の記事を参考にぜひ気をつけながらチャレンジしてみてください!